ジオットの一人言

好きなことを書くサブブログ

モンスト 禁忌日記

禁忌の獄が30層まで追加されました

キャラ貧の頃の昔の禁忌の獄を見て、我ながらよくクリアしたなこれ…っていう気持ちになるため26層〜30層までの記録をまとめます

 

・初回

全体的難易度順

28>26>30>29>27

 

26層

f:id:Syndr:20210626035446p:image

いきなり心折れかけそうな難易度

中ボス1とかボス1とかの削り難しすぎてめちゃくちゃ死にまくった

失神グネヴィアで中ボス2を楽にしたりと誰スタートでどう打つかをひたすらに考えさせられたクエス

ラスゲはボス1の打ち方に慣れたから雑魚処理が終わってからは一発でクリアできました

 

27層
f:id:Syndr:20210626035442p:image

適正ユピテル一体しか持ってなかったため降臨キャラ2体入れることに

イマイチ打ち方が分からない所で西施を試してみたところ減速壁が無くて動きにくいものの2触れで削れることが使いやすく変えてからボス2でゲージ飛ばしてクリア 

 

28層

f:id:Syndr:20210626035450p:image

バグ

とにかく難しすぎる

まずは確定パックの3分の1でブレイクを当てるガチャの獄からスタート

選ばれたのはフクロウでした カス

 

適正キャラも所持してなかったので借りモンで小南を借りて火デスアークで周りましたが中ボスのヴリドラのステージからもう削りきれる気配がしなかったので解雇することに

ブレイクの火力がぶっ飛んでたのでサポート枠兼SSで雑魚処理が強い孫悟空を採用することに

デスアークよりは可能性を感じたため、2体突っ込んで実の厳選してから再挑戦

ボス2でヴィーラのエイムがガバってくれたことによりなんとかクリア

 

29層
f:id:Syndr:20210626035455p:image 

適正キャラ持ってません(2回目)

ガチャで狙うことも出来ないため取り敢えず

降臨キャラのツララを取りに行くことに

色んな人のクリア動画を見たところ「ツララでは火力が足りないため加撃厳選が必須」とのことでした

エストを見た感じ将命+兵名も必須レベルだったため

ツララの運極2体+ツララに英雄の書を解放させるツララ運極2体+ツララが必要となったため

ツララ397体を集めることから始まりました

モンスト史上1番面倒くさかったです

 

わくわくの実の厳選も終えてからクエストに潜ったところ配置も噛み合い意外とすんなりとクリアはできました

 

30層

f:id:Syndr:20210626035459p:image

EX周回前提のクエストやろうし簡単やろと思ってたけど普通に難しい 慣れるまで毎ステージ難しい

オニャンコポン持ってないけどロイゼが思ったよりも強いしEXでも友情が刺さって強いとのことなのでパーティとしては問題ありませんでした

紋章これがいいとかラヴドラのステージで全体毒の守護獣が強いとかの攻略法を見ながらクリア

 

EX

f:id:Syndr:20210627225250p:image

24周くらいで出現 かなり運が良い方

一手一手攻略サイトを見ながら慎重に打ったこともあり安全にクリア

ラスゲのアルセーヌの乱打SSが強すぎ

 

・2回目

26層

f:id:Syndr:20210627231014p:image

失神グネヴィアから加撃厳選をした鈴蘭に変更

前回と同じくらい負けてクリアしたので成長の兆しは特になし

27層
f:id:Syndr:20210627230956p:image

フレンド枠を前回使いにくいと感じた貫通の三日月宗近からユピテルに変更

加撃恩恵のある無しでクエストの難易度がガラリと変わるので3回目くらいでクリア

28層
f:id:Syndr:20210627231000p:image

相変わらず適正がいなくて悩んでましたが虎杖がボス1からワンパン出来るとのことだったのでヴリドラもSSで処理したいことも考えて2体採用

・速必持ちの虎杖を1P

・虎杖がダメウォ無し 孫悟空が減速壁無しのため各ステージの1手目での雑魚処理がかなり大事

・SSを貯めながら立ち回る

注意する点は色々ありましたが数をこなせば意外とどうにかクリアまで漕ぎ着けることはできる難易度までは下がりました

 

29層
f:id:Syndr:20210627231005p:image

30層
f:id:Syndr:20210627231009p:image

 

この2つは変化なし

30層の周回する予定はなかったので29層で紋章の移動をさせなかったくらい

 

これ以降はアプデによって超バランス型の上方修正によりクエストが一回りニ回りくらい簡単になったように感じたので割愛

ひぐらしのなく頃に 鬼騙し編 考察

こんにちは ジオットです
今回はひぐらしのなく頃に 鬼騙し編の真相の考察記事となります
Twitterで他の人の考察も見ながら自分の考えをまとめてみました
今もこれがこうじゃないか?と皆が原作の知識も交えながら考察を
したり、感想を述べるTLは見てて面白かったです
原作(ひぐらしひぐらし解、ひぐらし礼の単行本、ひぐらし業コミック版)とアニメでのストーリーを基に考察しました
ひぐらし業のコミック版をまだ読んでいないという方は、内容についてのネタバレが
ございますのでご注意ください
 
まず鬼騙し編でのキャラ毎の結末から
圭一・・・事件で一命を取り留める
レナ・・・事件により死亡 死因については明かされず
魅音・・・無事 雛見沢症候群に感染した様子も無さそう
梨花・・・首を刺されて死亡
沙都子・・・首を刺されて死亡
富竹、鷹野・・・行方不明

原作と違って、富竹の死体が発見されていなかったり、
入江診療所が改装中になっていたり、
梨花の死因が違っていたりと異なる点はいくつか見受けられます
 

 

考察1 雛見沢症候群に感染したのは誰なのか?

今回の感染者はレナと圭一の2人と考えています
鬼騙し編の展開では、鬼隠し編の記憶の断片を持った圭一が、
梨花のメンタルケアもあり、疑心暗鬼に打ち勝ちます
しかしレナが既にL5に感染していたため、
レナは圭一の家にあがった後に、圭一を殺そうとします
そしてレナに襲われたタイミングで圭一もL5を発症したと考えています(詳しくは考察2にて)
 

考察2 各場面の疑問に対する解答

レナは何故雛見沢症候群を発症したのか?

罪滅し編と同様の展開となった(レナの父が間宮リナの美人局に遭った)
アニメのEDのレナと父親らしき人物が写るシーンは、レナがリナと鉄平を殺害した後ではなく、
美人局に遭い落ち込む父親と、リナと鉄平を殺害しにいこうとするシーンを表してると考えられます
レナが持つ重箱から圭一を殺害しにいくシーンにも見えますが、それだと父の描写の意図が不明瞭?
 
罪滅し編では、その後の死体処理の現場が皆に見つかってしまい、
そこで仲間からレナの罪を許してもらい雛見沢症候群の発症を免れたため、
この世界ではそれが起こらなかった場合のIFルートということでしょう
 

レナがリナと鉄平を殺害したという根拠は?

→ストーリー中のレナのセリフから
「レナの頑張り物語」
「父が静かに暮らせるために」「家を守るため」

前者は、罪滅し編でレナが死体の処理現場が見つかった際に、部活メンバーに対して発した言葉の最中に
出てきたワードです
後者は、罪滅し編の展開と同様に、リナと鉄平の美人局から守ろうという発言とも思われますが、
(リナと鉄平の殺人を知ったかもしれない)圭一を殺そうとする辺り、他の発言と照らし合わせると、
もしかしたらレナの父が殺害に及んだのかもしれません
漫画版の圭一が仲間に隠し事はないよなと言った場面で、
レナが殺害したと思われる発言やシーンが描かれてます
 

レナがL5を発症させた原因は?

レナと圭一がケンタくん人形を救出する際に、圭一が雛見沢でのバラバラ事件に関する本を発見します
レナが来た際に、圭一は咄嗟にその本を隠しましたが、
レナは死体(死体の一部)が見つかってしまったと勘繰ったことがきっかけだと思います
「バラバラ」という言葉に過剰反応していたのも、それが原因と思われます
圭一がそこで何も見ていないと隠していたり、仲間に隠し事はないかと発言したり、警察(大石)と車で接触していたりと
レナの犯行がバレていたと思わせる行動をとっていたため、疑心暗鬼が進んでいったと思われます
大石と圭一の電話は、実際にずっと監視していた可能性が高いと考えると怖いな

圭一は何で生きてたの?

鬼騙し編の謎要素の一つ
なぜ包丁で腹部を刺されまくった圭一が生きてて、目覚まし時計で殴られたレナが死んだのか
病院での圭一のケガの状態から、途中からレナと圭一の立場が逆転していた説があります
頭部の包帯は、机で頭を強打した又は目覚まし時計で殴られたレナに該当すると思われる外傷です
(圭一が頭にダメージを追うシーンはなかった)
頬のテープは、レナに包丁で切られた箇所と一致しております
→L5を発症したレナに包丁で襲われた場面までは、本当の可能性が高い
初めに包丁で腹部を刺される場面以降が圭一がL5を発症し、立場が逆転していた(圭一が包丁、レナが時計で攻撃)
構図になったのではないかと考えています

看護師の正体は?

流石にブラフだと思う ただの看護師
注射器は圭一がL5に発症していたなら、沙都子と同じように薬で鎮静させるために使ったもの
「首痒くないですか?」の発言は、コルセットをしていた圭一に単に質問しただけと考えてます
看護師は雛見沢症候群のことをよく知らないから出たセリフだと思っております
入江診療所が既に解体されているため、注射器の中身がL5を鎮静させるものではないとも考えられます。
・圭一はレナに襲われた際に、L5を発症していない、
・病院が雛見沢症候群の研究と関係している
といった説もあります

考察3 残った疑問

レナが圭一の家に死体処理の道具を持っていた理由は?

死体をバラバラにさせるための糸鋸や、消臭スプレーやブルーシートなど
殺人がバレないようにするための道具も使用しています
武器として、圭一の家の包丁を用いたのも、犯行が自身だとバレないような計画が見受けられますが、
この目的に関しては不明です
・レナ父がリナと鉄平を殺害、レナがそのことを知る
→圭一が殺人に気付いたと思い、口封じのため圭一を殺害しようとする
→殺害の証拠を消して、オヤシロ様の祟りということにさせ、父親を守った?
・レナがリナと鉄平を殺害
→父が警察から疑われるのを防ぐため、口封じのため圭一を殺害
オヤシロ様の祟りとして、連続殺人の1年目になぞらえたバラバラ殺人をしようとした?
このような理由が考えられますが、予想の域を超えません

梨花の死因

黒幕に殺された、もしくは注射が切れてL5再発症した沙都子に殺されたかの2択
梨花は死ぬ前後の記憶は引き継がないので、何者かに殺されたのか自殺(リセマラっていうな)か不明です
前者なら展開が分かりやすいですが、後者は黒幕がいるなら、今まで何をしてたのか謎です

レナが去年に見たオヤシロ様は何だったのか?

この世界は、羽入は既に残り香となってしまっているため、この世界に存在していません
レナが「すでにオヤシロ様の祟りにあっている」との発言をしていますが、
・当時のレナが見た、オヤシロ様は何だったのか?

考察4  この世界がどういった世界なのか?

ひぐらし業 コミック版にて
梨花は以前の記憶を持っていた(鬼隠し編の記憶とループを抜け出した後の記憶)
・鬼騙し編のようなケースは初めて経験した
梨花は他殺であった(誰かに殺されたと発言しているけど死に方は目明し編での自殺の死に方ぽい?)
このような要素が新たに明記されました
梨花が鬼騙し編のケースを経験したことがないため、この世界では原作とは違い、
雛見沢のルールXYZが存在していない可能性が高いです
X・・・メンバーの誰かが凶行に走る
Y・・・富竹の暗殺と鷹野の死体の偽装工作
Z・・・連続怪死事件は、園崎家が関与していると村全体が思い込んでること
 
以前のひぐらしの場合、ルールYは、必ず起こる強い意志として存在していました
しかし鬼騙り編では、富竹と鷹野が行方不明になったため、ルールYに反する内容となっています
入江診療所が閉鎖されていたり、梨花の殺害方法が違ったりと展開が異っておりま
加えて、雛見沢大震災が起きていた6月23日を迎えても何事もなかったように話が進んでいます
過去の連続殺人事件が、同様に起きているため根本からストーリーが変わっており
鷹野が犯人ではない可能性も高いと思います
そういう意味で梨花と既にルールを知っている視聴者を「騙している」という意味合いで
○○騙し編というタイトルになっているのではないかと考えています
 
業のコミック版での梨花の発言は、祭囃し編のハッピーエンドを迎えた記憶を持っていると思われるので、
羽入がいない世界でも解決できたカケラで、
圭一と協力して大団円を迎える澪尽し編の展開になるのではないかと思います
ちなみに澪尽し編では、圭一と梨花が協力してレナと詩音と沙都子の発症を食い止めるストーリーなので
解答編の最後に持ってくる展開としてはもってこいと思います
 

予想 綿騙し編ではどんなストーリーになりそう?

今回の鬼騙し編は、鬼隠し編と同じように圭一が凶行に走ると見せかけて、
レナが凶行に走るという梨花を騙すようなストーリーでした
ストーリーは鬼隠し編準拠でしたが、レナの背景が異なるため
圭一の「仲間に隠しごとはないよな」「バラバラ」などの言葉の意味合いが
変わり違うストーリーとなったように見受けられました
そのため綿騙し編もストーリーや発言は、綿流し編準拠ですが、
魅音や詩音の背景が違うため、別の展開に発展していく・・・みたいな
ストーリーになっていくのではないかと思っています
 
ここまでの長々として考察記事を読んでくださった方はありがとうございました
綿騙し編でも同じような考察記事を書く予定です

おまけ クソ考察

鬼隠し編で親が留守の際に、晩御飯を届けようとしたレナの重箱の
中身も死体処理の道具が入ってて、死体処理道具を持っているレナがデフォルト
思いついたら増やす

61シングル

第2回の61シングルのパーティ構築の組み始め

 

*使われそうなポケモンリスト

f:id:Syndr:20200709213816p:plainf:id:Syndr:20200728001825p:plainf:id:Syndr:20201012225126p:plainf:id:Syndr:20200709214733p:plainf:id:Syndr:20200709221702p:plainf:id:Syndr:20200709213205p:plainf:id:Syndr:20200709213140p:plainf:id:Syndr:20200708003404p:plainf:id:Syndr:20200506162552p:plainf:id:Syndr:20200503192330p:plainf:id:Syndr:20200502141751p:plainf:id:Syndr:20200502141515p:plainf:id:Syndr:20200502140331p:plainf:id:Syndr:20200404012923p:plain

f:id:Syndr:20200404012546p:plainf:id:Syndr:20200404012525p:plainf:id:Syndr:20200404011832p:plainf:id:Syndr:20201012230450p:plainf:id:Syndr:20201012230459p:plainf:id:Syndr:20201012230558p:plainf:id:Syndr:20201012230607p:plainf:id:Syndr:20201012230615p:plainf:id:Syndr:20201012230627p:plainf:id:Syndr:20201012230525p:plainf:id:Syndr:20201012230532p:plainf:id:Syndr:20201012230541p:plainf:id:Syndr:20201012230413p:plain

f:id:Syndr:20201012230423p:plainf:id:Syndr:20201012230429p:plainf:id:Syndr:20201012230439p:plainf:id:Syndr:20201012230854p:plainf:id:Syndr:20201012230950p:plainf:id:Syndr:20201012231433p:plainf:id:Syndr:20201012232929p:plain

 

・拘り系統のアイテムを持たせれるポケモンがあまりに多い

今回のルールで新しく使用可能になったウーラオス(特に連撃)やエースバーン辺りも拘りアイテムと相性が良さそう

 

 拘り系統のアイテムが多そうならサワムラーが通るのでは?と思い軸にしてみることに

(一芸なので再戦したら出さないようにはした)

f:id:Syndr:20201012233030p:plain 

今回パーティのコンセプトとなるサワムラーですが、
・先制技持ち無理
・霊妖タイプ全部無理
・耐久ポケモン無理
本当に拘りアタッカーにしか勝てなさそうな性能だったので
パーティ全体で拘り持ちを誘うように組みました
 
f:id:Syndr:20201013113312j:image
 

f:id:Syndr:20201012230510p:plain

拘りアイテム持ち全般に弱い
サニゴーンやエルフーン等の搦め手にめっぽう強い
Gマタドガスウインディなどの中速帯にも強そうな顔
ゴリランダーも牽制したいからパーティの一番上
 

f:id:Syndr:20201012230615p:plain

ヨプカウンターでかなり幅広く戦える
鉢巻アタッカーやスカーフトリック持ちをすごい誘いそう
前回Gマタドガスに勝てないパーティだったのでより厚く
 

f:id:Syndr:20200404012546p:plain

いつも使ってる汎用枠
こいつもヤミラミエルフーンとかの搦め手に強い
一番幅広く勝ち筋を生み出せるほぼHBぶっぱ
 

f:id:Syndr:20201012230429p:plain

クレベース等の耐久ポケモンの牽制
ついでに中速帯の牽制もできたらいいな
出す予定は特になし
 

f:id:Syndr:20200728001825p:plain

ドサイドンラプラスが明らかにヤバイのでタイプ補完
単純に61適正が高い
出す予定は特になかったけど再戦で選出(負けた)
 
速いアタッカーを入れなかったり、パーティの耐性を偏らせるなどして
選出をコントロールしようとしてみましたが割と成功しました
負け試合は再戦時の出し負けと追加効果や乱数負けだったのでパーティコンセプト自体は上手くいき2位という満足いく結果となりました
 
f:id:Syndr:20201013205106j:image
 
選出をコントロールしようとする考え方はゲームで真面目に勝とうとするなら基本的には不要な考え方だと思いますが、61シングルのような特殊ルールだと活きてくることもあるのが面白いです
 
次回は再戦の勝率を上げる方法をパーティに組み込めないかを考えてみた

フレデリカの詩 考察1

鬼隠し編

どうか嘆かないで。
世界があなたを許さなくても、私はあなたを許します。

どうか嘆かないで。
あなたが世界を許さなくても、私はあなたを許します。

だから教えてください。
あなたはどうしたら、私を許してくれますか?

 

鬼隠し編では、圭一が疑心暗鬼になってしまい暴走してしまう話です

この詩の「あなた」は雛見沢症候群に発症してしまった圭一と考えられます

」はレナ羽入2人の語り手のパターンがあると考えられます

またこの詩の「許す」という言葉は、2つの意味合いがあると思いました

 

1つは、過去の失敗や過ちを責めないといった意味

もう1つは、相手に気を許す≒相手を信じるというと意味で書かれていると思いました

 

圭一は、モデルガンで少女に怪我をさせてしまい、警察に出頭したという過去があります 

新たなスタートとして、雛見沢に来ましたが、余所者のため、今年の雛見沢連続怪死事件の犠牲者となってしまうと思い込んでしまいます(実際には異なる)

 

①「」がレナ

世界があなたを許さない=余所者のため、連続怪死事件の次の犠牲者に選ばれてしまう(圭一の思い込み)

あなたが世界を許さない=仲間達から命を狙われていることは、圭一の思い込みにも関わらず、それが真実であると疑わない

私はあなたを許します=レナ達は、圭一に敵意など持たずに心を許します

あなたはどうしたら、私を許してくれますか?=圭一はどうしたらレナ達を信じてくれますか?

 

羽入

最初の2つは、ほとんど意味は同じです

私はあなたを許します=圭一が過去に起こした傷害事件の過ちを許す

あなたはどうしたら、私を許してくれますか?=連続怪死事件がオヤシロ様が起こしたものではないことをどうすれば信じてくれますか?

 

どちらも圭一が疑心暗鬼になっている内容ですが、①は仲間を疑っており、②は雛見沢村のことを疑っております

レナと羽入の2人の、自分には圭一をどうすることもできないという無力さを嘆いた詩という印象でした

 

鬼隠し編 漫画版

何が罪かわかりますか。
知恵の実を口にしたからではありません。

何が罪かわかりますか。
蛇の甘言に耳を貸したからではありません。

まだ罪がわかりませんか。
それこそがあなたの罪なのです。

 

詩の内容や、圭一に問いかけている雰囲気からして、詩の語り手は羽入なのかなと思います。

 

この詩は、圭一の自分がなにが悪かったのか?=罪が分かるか?と問いてる内容です

知恵の実を口にした=過去に雛見沢で起こった、バラバラ事件のことを知ってしまった

蛇の甘言=大石から、雛見沢連続怪死事件の話を聞き、レナや魅音が事件の犯人かもしれないと聞いてしまった

それこそがあなたの罪=そのことを信じてしまい、レナや魅音を疑ってしまっていること→事件と自分のことを結び付けた、圭一の勘違いであること

 

解答編の罪滅し編では、鬼隠し編での自分を思い出します

その時の自分が感じた罪は、「仲間を信じれなかったこと」と気づきます

 

鬼隠し編罪滅し編で、詩の意味合いが変わる詩なのかなと思いました

 

綿流し編

あなたの乾きを癒せない。
真実を欲するあなたがそれを認めないから。

あなたの乾きを癒せない。
あなたの期待する真実が存在しないから。

 

それでもあなたの渇きを癒したい。
あなたを砂漠に放り出したのはわたしなのだから。

綿流し編魅音(詩音)が暴走してしまう話です

綿流し編のこの詩は、目明し編でこの編の謎が全て解けた後の視点から考察します

この詩の「あなた」は詩音で、「わたし」は魅音のことでしょう

 

 またこの詩は、「乾く」と「渇く」の2種類の「かわく」が使われています

どちらの「かわく」も水分が無くなるという意味が存在しますが、

乾く」は、感情や人間味が無くなるといった意味が、「渇く」は、無くなったものを心から強く欲しがるという意味が存在しています

 

真実を欲する=事件の背景は、すべて園崎家が関与していること

あなたの期待する真実が存在しない=園崎家は何も関与していないこと

砂漠=今の詩音の現状

 

そのためこの詩は、

悟史がいなくなってしまい、心に穴が開いた詩音の感情を癒すことができない

それでも「わたし」が貴方の傷ついた心をどうにか癒してあげたいと願う詩なのかなと思いました

 

詩の流れからすると、魅音が詩音の現状(儀式の日に入れ替わってしまい、学園に幽閉されたりと辛い目に合わせてしまった)に遺憾に思っている詩であると思いました

 

また、真実を欲する=悟史の生きていることと置き換えると、期待する真実が存在しない=悟史が死んでしまっていることになるので、(園崎家も悟史の行方を知らないため意味が合わない)この詩は悟史のことについては書かれていない、つまり

悟史がいなくなったことで深く傷ついてしまった詩音のことを理解できてない」ような詩でもあると思いました

 

綿流し編目明し編での魅音と詩音の気持ちが分かりあえていない状況を体現してるともいえる深い詩に思えました

 

綿流し編 漫画版

この世でもっとも見つけ難いもの。
砂漠に落とした針一本?

この世でもっとも見つけ難いもの。
闇夜に落とした鴉の羽?

 

この世でもっとも見つけ難いのは。

自分自身の思い違い。

 

この詩は結構ストレートな表現で、自分の思い違いに気付くのが1番難しいということを表する詩です

 

自分の勘違いには気付きにくいという意味合いよりは、疑心暗鬼になった場合や想いが強い場合に相手の言っていることを「信じることが難しい」という、ひぐらしの作品で仲間が抱える難しいテーマを表している詩なのかなと思います

 

この詩の表現は、見つけにくいものの例えとしてこの2つを例として挙げてるようにも思いますが、綿流し編に準えて考えると、

砂漠に落とした針一本=今の詩音の現状のせいで欠けてしまった心

闇夜に落とした鴉の羽=行方不明になってしまった悟史

詩の流れと合わせると、

自分自身の思い違い=悟史を行方不明にした犯人は、園崎家が犯人であると決め付けている自分の勘違い

このような意味合いでしょうか

 

悟史が生きてることを信じられないという表現もあるかなと思いましたが、そのメッセージ性は、目明かし編の詩の方がしっくりきそうなので違うかなと思いました

インターネット大会から学ぶ考え方

自分と違う考え方を探そう的な話

 

今回のしんそくシングルは絶対に、何かしらの相手を切らなければならないルールのため、人に寄って考え方がガラリと変わります

なので個人の考え方がとても出やすいと思っている神ルールだったと思います

 

ポケモンを取り敢えず使おう!みたいな、まともな考察してない人は別となりますが、考察している人の構築記事や試合を見たら色々と自分とこういうの捉え方や考え方が全然違うなぁってとこが見つかると思います

そういった点を見つけていけば、色んなルールやゲームに対しての視点が広くなって、ゲーム自体がもっと面白く感じるんじゃないかなと思います

例えば、今回自分は襷ガルドを使いましたが、これは考察を軽くした人が使いそうな、呪いミミッキュや滅びラプラスにほぼ負けないようにメタを貼ることと一撃技を打たれる負けを無くすことが最重要と思ったからです

見せ合いの無いルールで勝てる範囲の広いポケモンを使った つまり見せ合いの無い部分での強みを活かす点を重点的に置いたとなります

 

四畳半さんは自分と同じように襷持ち+先制技持ちのポケモンのニャイキングを採用していましたが、このルールの選択時間や選出時間の短さを活かした戦略を活かすことを重点的に置いていました

また、滅びラプラスにはほぼ勝てるようにはしていましたが呪いミミッキュは切るようなポケモンの採用となっていました

 

今回自分と四畳半さんはどういった点が同じなのかやどんな違いがあったのか?ということを考えてみると

・トップメタとなるようなポケモンは使わない

・このルールで先制技+襷といった幅広い相手に勝つためのポケモンを採用した

 

・ルールの時間が短いことを活かした→相手に認知されにくいことを活かした、このルールらしい勝ち方を意識している点

・呪いミミッキュといった切りにくいポケモンを切ってまで襷ガルドより幅広い相手に勝てる+耐久ポケモン対策の挑発を入れれるポケモンを採用したかった

→使われやすいポケモンというよりかはルールの本質的に切れないポケモンを採用すべきという考え方を持っていた

 

このような点で違っているなと思いました

こういった考えをみて自分の考え方を変える必要があったのか こういう点で見る視点は真似すべきなど考えていけるようになれば楽しく幅広い考察が出来るようになるんじゃないかなと思いました

 

レートの高さや同じポケモン使ってる人がいたから自分の考え方が正しいと思うのはやめるべきで、自分と違う考え方の人を見つけた方がメリット大きいんじゃないかなみたいな話

 

あと考えが書かれてないと何も伝わらないから構築記事は皆書いて欲しいなと思ってます

シングルでそういう記事はあまり見かけないので悲しいです

○○に対して、○○+○○が刺さると思い←その過程なんでだよシリーズが多い…

アニメ 感想 暗殺教室

f:id:Syndr:20200902021211j:image

アニメの感想書くやつ

このアニメを見て思った、この作品のテーマ

「人と心から向き合うことの大切さ」

 

*感想

・感動した!最終回泣いた!

 このアニメは、殺せんせーと出会ってからE組の生徒達の成長していく姿が描かれていくストーリーでしたが、生徒一人一人に着眼点が向けられていて、それぞれの悩みや心の闇を解決していく展開は、キャラの多さが気にならない凄さがありました

文化祭や夏合宿で、それぞれの個性が要所ごとに活かされていたりと、生徒全員が印象に残っている点がすごいと思いました

終盤の殺せんせーを助けに行くために防衛省がやられていく姿は、ひぐらし祭囃し編と似ていて、これ大丈夫か?となったけど最終回でリカバリーできたよ!やったね!

アニメではもちろんカットされてました

 

*1番好きな場面!

一番作品のメッセージ性があると感じたのは、殺せんせーが死神と呼ばれていた頃に、人体実験のため、収容されていた時に雪村先生と出会った所です

どんなに能力があっても、弟子の気持ちを理解できなかった しかし、雪村先生のような、肩書きなどに偏見を持たず「相手を心から見る人物」と出会い「人から見られることの嬉しさ」を知り、相手と心から向き合うことを知ったシーンが特に良かったです

 

 このシーンが殺せんせーの今までの動機や行動に繋がって、見た目やなぜ担任になったのか、どうしてE組の担任になったのかなどの謎が紐解かれていく感じがよかったです

 

相手を心から見ることを知った死神が雪村先生の意思を継いで先生となり、殺せんせーに憧れた渚が先生となり・・・という流れもとてもストーリーとして綺麗だなと思いました

優れた殺し屋ほど万に通ずる このワードの便利さがすごい!

 

*ほかにも好きな場面!

・渚の進路相談

渚が自分には殺し屋の才能があると気付いて、自分は殺し屋になるべきなのか?と進路相談の際に、殺せんせーに相談する場面

殺せんせーは、渚が自分がどうなってもいいという考えから生まれたものと渚の本質を見抜いてアドバイスしてる所ですが、自分の悩みとぶつかって親との和解から自分の進路を決める、渚の成長シーンが好きです

1話に寺坂が渚に手りゅう弾で殺せんせーに特攻させたシーンの時は、暗殺者の資質があるように見せてるけど、自己犠牲の本質があるということを現わしてたのかな

 

・殺せんせーと理事長の対決

〜1人は弱さを悔いたから、1人は強さを悔いたから〜

 

理事長は、過去に教え子がいじめによる自殺してしまう事件がありました

そこで弱さを悔いたため、強者で有り続けるための場を作り、弱者の集まりとしてのE組を作る、歪んだ教育体制を作りました

しかし弱者が団結し、自殺やクラスからの脱落を起こさないような場として、E組は機能していた E組は、理事長の昔の教育像を体現していたとも言える場所となっていた

うーんこのシステムすごい

 

二度と同じ悔いが起きないようにさせようと作ったクラスでしたが、殺せんせーがE組を強者にも戦い勝てるような見事に立派なクラスに築き上げました

殺せんせーやE組が勝てた理由は、このE組があったから

と理事長に話すシーンは、理事長の昔の教育方針を称賛しているように感じ、胸が熱かったです

 

・コードネーム回

圧倒的ネタ回 そして実質悪口大会

アニメの烏間が淡々とコードネーム読んでいくのはシンプルに面白かった

1番好きなコードネームは寺坂に付けられた

鷹岡もどき です

センスが良すぎる

 

 *好きな名言!

殺せんせー

先生からアドバイスをしましょう。
君達はこの先の人生で強大な社会の流れに邪魔をされて、望んだ結果が出せないことが必ずあります。
その時、社会に対して原因を求めてはいけません。社会を否定してはいけません。それは率直に言って時間の無駄です。
そういう時は「世の中そんなもんだ」と悔しい気持ちを何とかやり過ごしてください。
考えるんです。社会の激流が自分を翻弄するならば、その中で自分はどうやって泳いでいくべきかを。
いつも正面から立ち向かわなくていい。避難しても、隠れてもいい。常識外れの武器を使ってもいい。
やる気を持って、焦らず腐らず試行錯誤を繰り返せば、いつか必ず素晴らしい結果がついてきます。

 

うん!いい!

 

*他にも感想色々!

 

アニメ版でカットされた片岡と前原のエピソードは確かに切り所にも思えるしいい判断

漫画版だけであった片岡のシーンで茅野が泳げない件とか、ケイドロで最後に殺せんせーが鬼になって水中に潜る場面で茅野だけ潜らなかった場面とか伏線部分は描写が難しかったのかな?

前原のエピソードは・・・まぁ意外性も変化も特にないし・・・

  

死神に茅野が殺されるシーンも殺せんせーが、雪村先生の死を悔いて、2度と同じ誤ちを繰り返さないって意味で蘇生させるために必要なんだろうけど、もうちょい死ぬタイミングとか展開無かったのかな…とは思う 

防衛省の烏間より強い(らしい)やつとかを絡めればマシだったかもなのに、無償突破するから・・・あのシーン本当に要らなそう

死神との戦闘で抱いてはいけない殺意の種類があることを殺せんせーが体現してるシーンとかも大事だからタイミングは仕方なかった節もある

 

*勧めとまとめ

作画的には、原作よりアニメの方が好きですが

漫画版の烏間のチート具合なども楽しめるのでどっちも面白かった!

アニメの歌も良きでした!

 

また君に会える日

バイバイ yesterday

旅立ちのうた

 

この3つは特にオススメ!

 

キャラは1番速水さんが好きです!かっこいい!かわいい!ツンデレ好き!

 

S1振り返り

新作発売された影響かプレイヤーが多く、環境の変化が著しかった

ドラパルトの場合

物理スカーフ→耐久振り弱保→鬼火祟り目→特殊型

型の流行りがどんどん移り変わって行きました

 

S1では

アタッカーを基調としたパーティ、ステロ展開から全抜きを狙うなどの

ダイマックスを切ると強いアタッカー+サポートの並びが強かったように思えます

 

*自分のパーティ

相手のサザンドラトゲキッスを受けるポケモンは存在しませんでした

唯一HDカビゴンが対キッスに対して役割を遂行出来そうな性能をしていたので、もう少し信頼をおいた立ち回りが出来たら良かったのかもしれません

 

*受け回しについて

単体で強いと言えるポケモンドヒドイデ以外いませんでした

他のポケモンは何かしらの要素と組み合わせてそれなりのスペックを得れるみたいな感じ

 

ケース1 ダメージソース

カビゴン 

流し性能はあるが削り性能が無く回復ソースもリサイクルのみなのでサイクル戦が厳しい

ステロと組み合わせた場合に充分な性能を発揮出来たポケモン

 

ケース2 サイクルの相方

ヌオー

相手の積みエースに対してのストッパーとなる性能を持てるが相方となり得る毒サイクルに適任のポケモンがドビドイデしか存在していない

 

ケース3 環境不遇

ナットレイ

貴重なステロ撒きかつ優秀な耐性持ちだがどこからでも炎技が飛んでくるため相手のダイマックスを枯らすことすら出来ないくらいに動きにくい

 

主にこの3つが原因でまともに受け回しとしての形が組めなそうと判断しました

(あすぱぁさんの構築は回さないと分からないけど立ち回りクソ難しそうで断念、ピタゴラスさんの構築はステロ展開からいくらでも崩されそうだからより難しそうで断念)

 

なので受け回しの駒を活かす(受け回しをする)ためにステロ展開+アタッカーを採用した形のパーティを作ることに決めました

この形自体はORASからやってきたので構築を組むまではしっくりきました

 

*アタッカーについて

受け回しにダイマックスを切るつもりが基本的にない思考のため受け回しで対処が難しいアタッカー(ダイマックス前提でもいい)を満たすのがアイアントとドラパルトしか見つけれなかったのでそれを軸に組み始めて今の形に落ち着きました

アーマーガアが強いことは全人類が知ってるし

受け回し使う人が皆使ってるのでわざわざ使う必要が無いと思ったので別の方向性から考えましたがそれなり納得のいく構築にはなったと思います(強くはないけど)